めばえ教室
めばえ教室について
めばえ教室は、ことばが遅い、よく動き回る等、子どもの行動や子育てについての悩みや不安を抱える乳幼児やその保護者のための療育相談機関です。
・個別および集団での遊びやお友達との関わりを通してお子さまの発達を援助します。
・お子さまの発達や行動面、生活面など子育て全般について丁寧に相談に応じています。
児童発達支援事業(高槻市委託事業)
【 内 容 】
対象:おおむね2歳児
期間:6カ月間(前期4月~9月、後期10月~3月)
回数:月~土 週1回保護者と通室 (各グループ10組)
時間:10:00~12:00
通所受給者証:必要
利用料:児童発達支援利用に伴う利用者負担が必要
申込方法:広報「たかつきDAYS」にて募集
前期(4月~9月)は1月号、後期(10月~3月)は7月号に情報を掲載
・様々な遊びの形態のプログラムを通して、運動・認知・言語・社会性等の発達全体をサポートします。
・発達検査・聴力検査・身体計測・生活相談(生活習慣や食事等)を行っています。
発達支援事業
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に関するお願い
①通室される当日の朝、ご家庭で、ご利用児童・保護者の方の検温をお願い致します。
②密集・密接を避けるため、同伴される保護者の方は1名でお越しください。
③ご利用児童やご家族の方に、24時間以内に、37.5度以上の発熱があった場合や、喉の痛み、咳、鼻水、くしゃみなど、風邪の症状や強い倦怠感がある場合は、通室を控えていただきますようお願い致します。
地図
◆阪急高槻市駅から徒歩10分
災害時の対応について
以下の場合は休室になります。
・震度5以上の地震が発生した場合
・午前7時の時点で、北大阪府下に暴風警報・特別警報・大雨警報・洪水警報が発令された場合
・その他大災害が発生した場合
*休室時は、ホームページか災害時登録メールにてお知らせさせていただきます。