保育や職員の雰囲気は毎週更新のインスタで♪
下田部(しもたなべ)保育園のご紹介
あかるく・ただしく・たくましく
1971年創立の高槻市にある認可保育園です。保育方針・目標は
「あかるく・ただしく・たくましく」
【施設概要】
所在地:569-0046 大阪府高槻市登町1番1号
連絡先:TEL.072-671-9960 FAX.072-673-8039
事業開始:1971年5月1日
保育時間:平日7:00~19:00(土曜 ~18:00)
定員:150名
入園対象:生後57日~就学前
補助事業:延長保育、一時預かり保育、障がい児保育
自主事業:子育て支援、園庭開放、育児相談
事業開始:1971年5月1日
保育時間:平日7:00~19:00(土曜 ~18:00)
定員:150名
入園対象:生後57日~就学前
補助事業:延長保育、一時預かり保育、障がい児保育
自主事業:子育て支援、園庭開放、育児相談
園見学をご希望の方は下記URL、もしくはお電話にておしらせくださいませ。
第1金曜・10:30~園に集合!
のびのび広場 ※インスタ掲載中
【令和7年度 開催予定】
5/2・6/6・7/4・8/1・9/5・10/3・11/7・12/5・1/9・2/6・3/6
【第1金曜の10:30~11:30】
予約不要・無料の楽しい行事や遊びを交えた地域子育てサロン「のびのび広場」を開催しています。手形を使用した季節を感じるアートづくりや親子で楽しめるクッキング保育、クリスマス会や豆まき、お芋ほり遠足などさまざまな企画をご用意!のびのびと健やかな子どもの成長を願い、桜台地区民生委員児童委員さん、桜台地区の保健師さん、当園からは保育士・保健師・栄養士が参加しますので、育児等のご相談もお気軽にどうぞ
子どもはもちろん、保護者の方も一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
☆令和6年度は累計441名の方にご参加いただきました!皆さまありがとうございました

園庭開放 水曜10:00~11:30
園庭開放を実施しています。(天候により室内でも行っています)砂場や遊具、竹馬に縄跳びなどで遊びましょう!在園児との交流もお楽しみください。事故防止のためお子様から目を離さないようお願いいたします
一時預かり保育
対象 | 日常生活上の突発的な事情等により、一時的に家庭での保育が困難となったお子様の保育を行っています。 生後6か月以上、就学前までの児童。市内在住の方を対象としています。 |
時間 | 平日9:00~17:00までの8時間 ※半日利用可 ※事情により時間延長の場合はご相談ください |
料金 | クラスにより料金が異なります。 0歳児:3,000円 1・2歳児:2,500円 3~5歳児:2,100円 コット利用料含む。 半日利用は半額。 別途、給食費1日200円が必要です。 ※キャッシュレス決済のため事前登録必要 |
申込 | お問い合わせやご相談などお気軽にどうぞ♪ 072-671-9960(平日10:00-18:00) お電話いただく際に下記をお伺いいたします。 ・お子様の氏名、生年月日 ・ご住所(〇〇町) ・利用理由 ・利用予定日や時間など ご利用の前に担当者との面談・登録が必要です。 |
施設紹介
各種お知らせ
園だより・保健だより
令和7年6月 園だより (711KB) |
令和7年5月 園だより (739KB) |
令和7年4月 園だより (2109KB) |
給食だより
令和7年6月 給食だより (746KB) |
令和7年5月 給食だより (580KB) |
令和7年4月 給食だより (679KB) |
年間行事予定
25・R7年度 年間行事予定 (474KB) |
高槻市登園許可証発行基準
出席停止疾患における登園許可証の発行基準 (560KB) |
非常変災時(警報発令時)の対応
非常変災時における対応について (555KB) |
お問い合わせ
〒569-0046 大阪府高槻市登町1番1号
TEL. 072-671-9960/FAX.072-673-8039
TEL. 072-671-9960/FAX.072-673-8039
社会福祉法人 聖ヨハネ学園
付 属 下田部保育園
〒569-0046 大阪府高槻市登町1番1号
TEL:072-671-9960
FAX:072-673-8039
高槻市営バス 「下田部団地行き」
JR 高槻駅南 4番のりば
阪急 高槻市駅 4番のりば
「下田部団地」下車 徒歩3分
付 属 下田部保育園
〒569-0046 大阪府高槻市登町1番1号
TEL:072-671-9960
FAX:072-673-8039
高槻市営バス 「下田部団地行き」
JR 高槻駅南 4番のりば
阪急 高槻市駅 4番のりば
「下田部団地」下車 徒歩3分