本文へ移動

施設案内

サービス

・全てのご利用者がその人らしく輝くための支援を行います。
・高槻市内在住の障がいがある方が対象です。
・ユニットに分かれ、互いに交流・協力しながら活動しています。
入所ユニット
・生活の質向上のため常に取り組んでいます。
・外部通所やガイドヘルパーを利用しての外出など、ご利用者の地域生活を尊重した支援を行っています。
・交通の便が良い場所にあり、ご家族の来訪頻度が高いことが特徴です。
 
通所ユニット
・「宙」:入浴などの生活介護や様々なレクリエーションを行っています。
・「泉」:放課後や長期休暇の児童・生徒と様々な活動を行っています。

暮らし

建築

高齢者や障がい者など、すべての人に優しいまちづくりの見本となる施設であるとして、 大阪府建築士会による「第15回大阪・心ふれあうまちづくり賞」を受賞しました。

生活空間

居室、食堂、ホールなど、ご利用者が使用される全ての部屋に「光と風」が入るよう設計されています。

居室

入所・ショートいずれも全室個室です。プライベートな時間、ユニット内の食堂で交流する時間と希望に合わせて過ごしていただいています。

食事

光の食事はすべて地下の厨房で調理され、できたての食事を召し上がっていただけます。
様々な身体障がいに対応できるよう、ご利用者に応じて食べ物の細かさは8段階に分けて提供しています。

特別食

食事を通じて季節感やイベントを楽しんでいただくため、月に数回の特別メニューを提供しています。
(例)
四季折々の行事に合わせた行事食(正月、節分、ひな祭り、花見、端午の節句、など)
テーマ毎にご利用者の希望メニューを並べ、おかわり自由のバイキング(お寿司、中華、スイーツなど)

職員研修

多くの光のご利用者には、重度心身障がいと呼ばれる障がいがあります。
重度心身障がいのある方の介助方法は個人により独特の対応も多く、方法論として未だ確立されているとはいえない状況です。
そのため、光では職員同士で現場の実践の中で気づいたことを共有し、学び合う機会を大切にしています。

新任職員研修(介護技術、救急法、法制度)、感染症研修、人権研修など年間を通じて行っています。

施設開放

地域の一員として地域社会に貢献できるよう、3階ホールと3階デイルームを地域団体に開放しています。ヨガ、ピラティス、健康体操や書道などの教室会場として利用いただいています。

苦情解決のとりくみ

社会福祉法人聖ヨハネ学園では、各事業所の受け付けた苦情の対応について、半期に一度、当事業所関係者及び利用者以外の中立・校正な第三者委員を設置し、双方の間に入って助言を行い、話し合いに立ち会うなど、積極的な役割を果たしてもらっています。
地域生活支援センター光でお受けした苦情やご意見についても、真摯に対応させていただき、その結果を第三者委員会に報告しています。
 2015年度の対応詳細はこちら

事業評価資料

[放課後等デイサービス]2022年度評価表

2022年度保護者アンケート

(2023-04-28 ・ 230KB)

2022年度事業者評価表

(2023-04-28 ・ 186KB)

[放課後等デイサービス]2021年度評価表

2021年度保護者アンケート

(2022-05-26 ・ 249KB)

2021年度事業者評価表

(2022-05-26 ・ 162KB)

[放課後等デイサービス]2020年度評価表

2020年度保護者アンケート

(2021-05-07 ・ 168KB)

2020年度事業者評価表

(2021-06-01 ・ 187KB)

[放課後等デイサービス]2019年度評価表

2019年度保護者アンケート

(2020-04-29 ・ 169KB)

2019年度事業者評価表

(2020-04-29 ・ 187KB)

[放課後等デイサービス]2018年度評価表

平成30年度事業者評価表

(2019-04-30 ・ 346KB)

[放課後等デイサービス]平成27年度評価表

平成29年度事業者評価表

(2018-04-18 ・ 329KB)

TOPへ戻る