本文へ移動

ミス・ブール記念ホーム 生活相談員

今まさに社会福祉法人聖ヨハネ学園というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

生活相談員/草野樹里さん

ミス・ブール記念ホーム

「これが私の仕事」
私は入職してから介護職としての経験を積み、現在は生活相談員として働いています。ショートステイの受付・契約・送迎、入所面接・受け入れ、施設内の各職種との連絡・調整、ご利用者やご家族の相談、苦情対応等を行っており、明確な業務はこれです!という紹介は難しいですが、業務の中心は、調整「何か(誰か)」と「何か(誰か)」とつなぐ仕事だと思います。時に「何でも屋」とも言われたりもしますが、だからこそ幅広い視野と判断力が求められていると思います。
「この仕事を選んだ理由」          
昔から人と関わる事が好きで、専門的なスキルを身につけたいと思っていました。介護の分野だけでなく幅広く福祉というものが知りたくなり、高校を卒業してから、社会福祉の専門学校へ行きました。実習等で実際にご利用者と関わり、福祉のプロになりたいと思いました。
「一番嬉しかったエピソード」
相談員になった際に、色々なケースの方の対応をしてきました。その中で一番印象に残っているのは、身寄りがなくお一人で生活をされていましたが、認知症を患われ、生活が困難になられた方の関わりをさせて頂いた事です。最初はなかなかサービスも受け入れて下さらず、拒否される事が多かったですが、回数を重ねていくうちに顔なじみとなり、受け入れて下さるようになりました。サービス導入後1年程は在宅での生活を続けていましたが、在宅サービスだけでの対応では生活が困難となり、施設入所となりました。入所後も、ショートステイでの関係性が活かされ、その方らしく生活をしていただいています。今でもお会いすると笑顔で話をして下さいます。困難なケースだったからこそ、今の関係性を築けたことに喜びを感じています。
「プライベートの過ごし方」
私は社会人になってから趣味が増え色々な事に挑戦したり楽しんだりしています。現在は、仕事でのやりがいを感じている分、生活にメリハリが出来ているように思います。私の職場では、リフレッシュ休暇があり、年に1回ですが最大8日間連続で休みがとれます。その時は仕事の事は忘れて、旅行等を楽しんでいます。直接援助の業務に携わる人は、身体的にも、精神的にも強いストレスにさらされる事があります。趣味を通して色々な人と出会い、交友関係を広げ、関わりの中でリフレッシュする事は、ストレスとうまく付き合い、自分を見失わず、長く仕事を続けられる秘訣だと思います。
TOPへ戻る